【京都大学-理系】第5問「対称性を利用して通過領域を求める。」解答・解説[過去問 2023年度]

大学入試数学IIIC
京都大学 第5問(2023年度 前期理系)

\({\rm O}\) を原点とする \(xyz\) 空間において、点 \({\rm P}\) と点 \({\rm Q}\) は次の \(3\) つの条件 (a),(b),(c) を満たしている。

 (a) 点 \({\rm P}\) は \(x\) 軸上にある。

 (b) 点 \({\rm Q}\) は \(yz\) 平面上にある。

 (c) 線分 \({\rm OP}\) と線分 \({\rm OQ}\) の長さの和は \(1\) である。

点 \({\rm P}\) と点 \({\rm Q}\) が条件 (a),(b),(c) を満たしながらくまなく動くとき、線分 \({\rm PQ}\) が通過してできる立体の体積を求めよ。

本記事を含む 大学入試カテゴリー もあります。何か参考になれば幸いです。

広告

【解答例】

exams_g4ow

点 \({\rm P}\) は条件(a)と条件(c)によって動く範囲が決まるが、点 \({\rm Q}\) を固定すると \(x\) 軸上の原点 \({\rm O}\) に関して対称な位置に存在し得る。

点 \({\rm Q}\) は条件(b)と条件(c)によって動く範囲が決まるが、点 \({\rm P}\) を固定すると \(yz\) 平面上の原点 \({\rm O}\) を中心とする一つの円周上に存在し得る。

ここで、点 \({\rm P}\) を \(x\) 軸上の \(x\geq0\) の部分、点 \({\rm Q}\) を \(y\) 軸上の \(y\geq0\) の部分に制限して線分 \({\rm PQ}\) の通過領域を考える。その領域を \(x\) 軸を中心に回転させ、回転体を \(yz\) 平面に関して対称移動したものが体積を求める立体となる。

以下、\(xy\) 平面のみを考える。

\({\rm P}(t,0)\) (\(0\leq t\leq 1\)) とおくと \({\rm Q}(0,1-t)\) となるので、直線 \({\rm PQ}\) の方程式は $$(1-t)x+ty=t(1-t)$$ と書ける。

まず、\(0<t\leq 1\) のとき、直線 \({\rm PQ}\) の方程式を \(t\) に関して整理すると $$y=x+1-t-\frac{x}{t}$$ である。点 \({\rm Q}\) を除く線分 \({\rm PQ}\) 上の点 \((x,y)\) について \(0<x\leq t\leq 1\) であるので、相加平均と相乗平均の大小関係より
\begin{align}
y
&\leq x+1-2\sqrt{t\times\frac{x}{t}}\\
&= x+1-2\sqrt{x}\\
&= (1-\sqrt{x})^2\tag{1}
\end{align}となる。但し、\(t=\sqrt{x}\) のとき等号が成り立つ。

次に、\(t=0\) のとき \({\rm P}(0,0)\) かつ \({\rm Q}(0,1)\) であるので、不等式 (1) は点 \({\rm Q}\) を含めた場合、すなわち、\(x=0\) のときも成り立つ。

以上より、求める体積は

\begin{align}
&\pi\int_0^1 \left\{(1-\sqrt{x})^2\right\}^2 dx\times2\\
&\quad=2\pi\int_0^1 (1-\sqrt{x})^4 dx\\
&\quad=2\pi\int_0^1 (1-4\sqrt{x}+6x-4x\sqrt{x}+x^2) dx\\
&\quad=2\pi\left(1-\frac{8}{3}+3-\frac{8}{5}+\frac{1}{3}\right)\\
&\quad=\frac{2}{15}\pi
\end{align}

となる。

広告

考察と感想

Hello_re_3evm

条件の対称性から、点 \({\rm P}\) を \(x\) 軸上の \(x\geq0\) の部分、点 \({\rm Q}\) を \(y\) 軸上の \(y\geq0\) の部分に制限して線分 \({\rm PQ}\) の通過領域を考えました。

グラフの通過領域に関する問題は、今回のように \(x\) を固定して \(t\) の変化に対する値域を調べたりします。他にも、解の存在条件・配置の問題として解く考え方もあります。

その領域を \(x\) 軸を中心に回転させた 回転体 を考え、体積を \(2\) 倍すれば良いです。あとは、積分の計算をミスなく落ち着いて行います。

AkiyaMath

 
▶︎数学愛好家
▶︎修士(数理学)
▶︎中高教諭専修免許状(数学)
▶︎実用数学技能検定1級
▶︎統計検定2級
 
自分自身の力を存分に発揮し、着実に前へ進もう。
一度きりの自分自身の人生を、ありのままに楽しもう。
各々が抱える「好き」を尊重し合える関係を大切に…。
 
Color your life your own colors.

AkiyaMathをフォロー
みなさんの参考になれば幸いです!
AkiyaMathをフォロー
広告
広告

コメント

広告
高校数学 / 大学入試 / 【京都大学-理系】第5問「対称性を利用して通過領域を求める。」解答・解説[過去問 2023年度]
タイトルとURLをコピーしました