2023-10

雑談

【開設1周年記念】自分のペースで取り組んだ1年 〜継続するためには。〜

本サイト「数学の時間」は昨年の10月に最初の記事を公開しました。ここまで、自分のペースで無理なく発信しようと心がけて続けてきましたが、本日で無事に1周年を迎えることができました!開設1周年を記念して、この1年の振り返りをしたいと思います。
数学IIB

新課程【数学B:統計的な推測】とは?「高校数学における統計学を眺める。」

新課程から必修となった高校数学B「統計的な推測」ですが、大学入試でも東大の2次試験での出題が予告されました。共通テストでも出題されますので、27問の例題や解説、公式をわかりやすく説明します。入試等に向けた参考にしてください。
数学IIB

【数学B|仮説検定の考え方】統計的仮説の有意性を検定する|統計的な推測7/7

「統計的な推測」の第7回として「仮説検定の考え方」を扱います。今回は解説を含め、全3問を解いてゆきます。仮説検定は推定と並び、統計的推測の理論の重要な考え方です。仮説の下での結果と期待する結果の違いが偶然なのか、意味のあるものなのか。
数学IIB

【数学B|母平均の推定・母比率の推定】信頼区間で推定する|統計的な推測6/7

「統計的な推測」の第6回として「母平均の推定・母比率の推定」を扱います。今回は解説を含め、全3問を解いてゆきます。推定の中でも、区間推定と呼ばれる信頼区間を用いた幅のある推定について、正確に計算できるところを目指します。
数学IIB

【数学B|標本平均の分布と正規分布】中心極限定理と標準化|統計的な推測5/7

「統計的な推測」の第5回として「標本平均の分布と正規分布」を扱います。今回は解説を含め、全3問を解いてゆきます。ある分布に独立に従う標本について、その標本平均は近似的に標準正規分布 N(0,1) に従います。
数学IIB

【数学B|母集団と標本】標本平均の期待値・分散・標準偏差|統計的な推測4/7

「統計的な推測」の第4回として「母集団と標本」を扱います。今回は解説を含め、全4問を解いてゆきます。本来は、標本平均などに関する分布から、母集団の分布を考えることになります。まずは、逆に母集団分布から標本平均の分布を知ることを考えます。